ご挨拶
院長 医学博士 澤田 元幸
日々診療している中で感じることは、超高齢化を迎えるにあたって、その方一人ひとりの生活や心情に配慮する医療がこれからは必要であろうと考えます。
歳を重ねて体のあちこちが痛くなり、この先さらに衰えていくという不安…
だんだん身の回りのことが億劫になっていき、できなくなってしまう不安…
周りの家族に迷惑かけまいと、無理をしてまた痛みを出してしまう状況…
介護の不安、経済的な不安…
それは、何年か先には私自身に降りかかってくる問題でもあり、恐らく私たちを取り巻く環境は今よりもっと厳しいものになるでしょう。
我々医療に携わる人間としては、その方の時代背景や生活史に裏打ちされた価値観や心理を会話を通じてよく知り、それらを踏まえたきめ細やかな医療を提供する必要があります。
当院は開院当初より、「患者様のお話をじっくりていねいに聞く」「会話を通じて笑顔になってもらう」という基本方針を貫いてまいりました。
そのため待ち時間は少し長いかもしれませんが、大変多くの方に来院していただいているということは、我々の方針に共感していただいた証と思っております。
しかしながら今日の社会では、病気の治療を病院の中だけで完結させることはもはや不可能と言えます。地域での介護・福祉サービス等もありますが、まだ決して十分とはいえません。
そのようなこともふまえ、今後は医療のみならず介護も重要な課題と思っており、様々な形で地域の皆様へ貢献できればと思っております。
今後も決してブレることなく、地域の皆様に必要とされる医療法人を目指して職員一同邁進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
澤田 元幸
経歴
兵庫県出身
1990年 | 兵庫医科大学卒業 |
1995年 | 大阪大学医学部大学院修了 |
1995年~2007年
|
大阪大学医学部付属病院 市立芦屋病院 市立川西病院 国立大阪南病院(現 独立行政法人 国立病院機構 大阪南医療センター) 市立川西病院 北大阪警察病院を経て |
2007年10月 | さわだ整形外科を開設 |
専門医・認定医資格など
- 大阪大学 医学博士
- 日本整形外科学会整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定リウマチ医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
- 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
- 日本リウマチ財団 リウマチ登録医
- 日本医師会認定 健康スポーツ医
- 運動器リハビリテーション医師 研修会修了
所属学会
- 日本整形外科学会
- 日本リハビリテーション学会
チーフ理学療法士 沖田 啓介
経歴
2010年 |
神戸学院大学 総合リハビリテーション学部医療リハビリテーション学科理学療法学専攻 卒業 |
2010年4月~2014年3月 |
洛和会ヘルスケアシステム 洛和会音羽病院にて勤務 |
2014年4月 |
医療法人社団 さわだ整形外科にて勤務 |
認定・資格など
- 日本理学療法士協会 認定理学療法士(徒手理学療法)
- 3学会合同 呼吸療法認定士
- 日本理学療法士協会 地域ケア会議推進リーダー
- 日本理学療法士協会 介護予防推進リーダー
- 日本理学療法士協会 新人教育プログラム終了
- 福祉住環境コーディネーター2級
所属学会
- 日本理学療法士協会
- 兵庫県理学療法士協会
- 日本徒手療法学会
- 日本徒手理学療法学会
理学療法士 坂本 達哉
経歴
2013年3月 |
大阪医療福祉専門学校 理学療法学科 卒業 |
2013年4月~2018年3月 |
医療法人社団 武部整形外科リハビリテーションにて勤務 |
2018年3月 |
医療法人社団 さわだ整形外科にて勤務 |
認定・資格など
所属学会
- 日本理学療法士協会
- 兵庫県理学療法士協会
理学療法士 小林 夏樹
経歴
2019年3月 |
平成リハビリテーション専門学校 理学療法学科 卒業 |
2019年4月 | 医療法人社団 さわだ整形外科にて勤務 |
所属学会
- 日本理学療法士協会
- 兵庫県理学療法士協会
理学療法士 寺井 恵里
経歴
2017年3月 |
神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 医療リハビリテーション学科 理学療法学専攻 卒業 |
2018年11月 | 医療法人社団 さわだ整形外科にて勤務 |
認定・資格など
所属学会
- 日本理学療法士協会
- 兵庫県理学療法士協会
スタッフ
スタッフ一同「笑顔」でお迎えいたします。