施設のご案内
受付
皆様のご来院を、笑顔でお迎えいたします。
少しでもご不安なことなどございましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。
待合室
暖色系の待合室は落ち着いた気持ちで過ごしていただけます。
またミネラルウォーターをご用意していますのでご自由にお飲みいただけます。
診察室
明るい雰囲気をつくるため、オレンジ色でまとめてみました。
リハビリスペース
明るく開放的な空間です。
トイレ
段差がなく、足の不自由な方でも出入りし易いバリアフリータイプのトイレです。
医療機器のご案内
レントゲン室
デジタルレントゲンを導入しております。
また、当院は女性のレントゲン技師が勤務している曜日・時間帯もあります。ご希望であればお電話にてご確認の上、合わせてご来院ください。
骨密度測定装置
DXA法による橈骨骨塩量測定は、骨粗鬆症の診断や治療の経過のほか、骨量変化の経過観察などが可能です。短時間の検査ですぐ結果がわかります。
アクアタイザー QZ-220
水本来の流体特性を『手技療法』に応用し、ウォーターベッドタイプならではの浮遊感に抱かれながら手技治療のような力強い・心地よい刺激を実現しました。
「さする」「こねる」「もむ」「おす」「たたく」の基本パターンに、「のばす」「なでる」を加えた7パターンを効率よく組み合わせることで、多彩な手技治療が可能となりました。
メドマー(エアマッサージ器)
空気圧によるマッサージでリンパ液と静脈血の環流を促進し、足のむくみを軽減します。
能動型自動間欠牽引装置(腰椎)
牽引療法は腰椎牽引(骨盤牽引)と頚椎牽引とがあり、腰椎牽引では腰臀部の筋をリラックスさせ、股関節と膝関節とを十分に屈曲させる前屈位姿勢での牽引を行えます。
治療中は「自然の音」を素材にしたリラクゼーションサウンドが耳元のステレオシステムで流れます。
能動型自動間欠牽引装置(頚椎)
頸椎、腰椎牽引の作用としては椎間板の負担を軽減し、筋肉や靭帯にマッサージ様効果があり、その結果、神経に対しても負担が軽減され局所の循環を改善し筋肉のコリも軽減します。
干渉電流型低周波治療器
干渉低周波治療法は、不快感なく、治療部位に十分な刺激を加えることができ、肩こり、 腰痛や末梢神経麻痺などに高い治療効果が期待されます。
ハートビーマー
温熱刺激(赤外線)を利用することで、局所の循環を改善し、痛みの軽減を図ります。
また、照射温度がランダムに変化することで、効果的で心地よい温度を得ることができます。
噴流浴装置
温水の泡と噴流で関節の動きを改善し、また痛みも軽減します。